ポーチみたいなエコバッグ作り方
2011.07.22(Fri)

2種類の布を用意してください。
ボタン
接着芯


下の角の丸みはべつに無くて長方形でも大丈夫です。


ポケットの部分です
つなげてカットしてもらってもかまいません



接着芯は 本体のサイズから7mm小さくなってるものを1枚作り貼り付けます

布の半分のところに 飾りテープと リボンなどの飾りをつけます
(少し判りにくくなってますが ピンクのリボンで飾ってます)

または 半分におって 周りをバイアステープでくるみます



四つ折にして 両端を縫います


ちゃんと図ってもらってもいいのですが・・・
本体の上から 5cm下のところまで折り曲げます


上側を空けて サイドと下をつないで縫ってポケットにします
くっつけたら ループの反対側に ボタンをつけておきましょう。

袋縫いをします(←クリックでやり方のページに飛べます)します




マチは基本的にお好みでいいと思います
今回は シンプルなマチです
サイドの縫い目と 底の縫い目を合わせて 角が三角になるように開きます
10cmのマチを作りたいので 縫い目から 5cm両脇に離れたところが
布の端に来るように合わします
線を引いて その部分を縫います
縫ったマチはなかがわ(底に)倒しておきましょう

まづ 上から 5cmのところに 線を引き
線にあわせて 半分に折ります
折った布をそのまま折込み 三つ折にします(アイロンなどで押させて折り目をつけます)

半分に折ります(布の中心となります)(アイロンなどで押させて折り目をつけます)

これで 四分の一の折り目がつきました

広げて 折り目のところに マチ針を打ちます

(マチ針やシツケで止めておきます)
一周ぐるっと縫い止めます

表から押さえミシンをします

① ② ③ ④ ⑤ という順番に ミシンを走らせれば
一筆? で 縫えます





たたみ方です

ポッケトの無いほうを上にして底を折ります




これで うまく収まるはずなのですが はみ出す場合は
折り方を調節してくださいねぇ




判らないことなど 説明不足や
誤字脱字が ございましたら ご連絡いただけると ありがたいと思います

訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村に参加しています。
- 関連記事
-
- ポーチみたいなエコバッグ作り方 (2011/07/22)
- Yシャツなどのシャツを利用したエコバック の作り方 (2010/03/08)
- 簡単エコバックの作り方 (2010/03/01)
スポンサーサイト