100均 モップを使いやすく リメイク
2016.10.06(Thu)
100キンのモップ使ってる方おられますか?

うちは 買うたびに使い捨てのように勿体無いから買わなくなっていました
スプリングタイプのモップの柄につけるのですがつかった後はずして洗ってつけようと思ったら
中心がわかりにくくて大変って事ないですか?
なんてことは無いひとてまで解決できました
ヒントはコンビニの掃除をされてるところをみた真似っ子しただけなんですけどねww
スプリングタイプのモップの柄につけるのですがつかった後はずして洗ってつけようと思ったら
中心がわかりにくくて大変って事ないですか?
なんてことは無いひとてまで解決できました
ヒントはコンビニの掃除をされてるところをみた真似っ子しただけなんですけどねww

ばらばらになってる すそから 5CMほど話したところが作業がしやすいです
でも この位置はお好みで大丈夫だと思いますが半分間でぐらいがいいのではないかと思います


このとき 裏側のリボンまたはテープはなるべくそろってるイメージで縫い合わせます
リボンまたはテープの両端を縫いつけたら
裏側を見ます
このようにずれていることもよくあります
このときは このままだとこの隙間にゴミが入るのでこちら側を上にしてに縫いとめます
このときは このままだとこの隙間にゴミが入るのでこちら側を上にしてに縫いとめます
そして このとき リボンやテープの終わりのところも隙間ができないように縫いとめておくことをお勧めします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
テープやリボンの合わせ目のところ のやり方
始まりと終わりをあわせるとこんな感じになると思います
そのまま くっつけたのでは端がももけたりしますので 上に重なるほうを1cmぐらい織り込みます

こんな感じになりましたか?
あとは 端を縫うだけです

普通の飾り縫いのときなどはコレでいいのですが
掃除道具なのでこの上側のリボンまたはテープの合わせた端も少し縫い付けておくと
ゴミが入り込まないのでいいと思います

こんな感じになりましたか?
あとは 端を縫うだけです

普通の飾り縫いのときなどはコレでいいのですが
掃除道具なのでこの上側のリボンまたはテープの合わせた端も少し縫い付けておくと
ゴミが入り込まないのでいいと思います
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スポンサーサイト
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用