2013.01.16(Wed)


昨年は 11月ゴロから熱が出ては 仕事を休んで。。っという生活を繰り返していた気がします。
子供達の風邪の菌を貰ってしまっていたみたいです・・・

いあいあ・・
熱が 9度から出たり ッと大変辛かったので
これではいけないッと思い あわてて作ったのがマスク
実は 息苦しく思い嫌いでした・・・
厨房の仕事をしてきたときは 仕方なく・・ってのもありましが・・・・


ちょっと 出来上がりに不服・・・
なので もう1個・・・

違い、 判るかしら?
通常の大人用のマスクより少し 大きくなってます。

こんな具合ですねぇ
そして、装着

「え?

そんな声が聞こえそうですが・・・
あえて シカトこかさせて頂いて・・・
やはり 鼻もすっぽり覆わないとマスクの意味が無い気がしまして。
これぐらい 大きいものが好きですね。
(学童の子供達は 指差して大笑いしてましたが・・・)
看護婦さんも お鼻隠してるところみたら やはり感染予防でしょ?
なので マスクは 大きく作って使用してます。
・・・・
学童の子供達が 数名ですが・・・・・笑わずにみるなりいきなり
「先生つくたん?ちょうだいやぁ~」
って、そりゃ 笑われるより 率直におねだりされるほうが 嬉しいです。
なので

小さいほうのマスクを気持ち 小さくして作って あげました。
給食お当番などのときに使ってくれているそうです。
ただ。。。彼女達が言うには それでも まだ、大きすぎだったらしいですゎ~

まぁ・・・ 今度は もう少し可愛らしいガーゼを手に入れたら
作り直してあげましょう


訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村に参加しています。

スポンサーサイト
テーマ : 私のハンドメイド報告
ジャンル : 趣味・実用