2011.07.16(Sat)
きゅうりが 収穫でき始めて だいぶ立つ。
そろそろ 次の苗を作らねば!
直植えは 「根きり虫や夜と虫」に 双葉を食べられてしまい
発芽はするものの 食われてしまうという 悲しい現象が起きるので
σ(・д・`*)meは 別のところで 発芽させてから
植え込みするほうが 好き
なので・・・
ちまちまと・・・

(7月12日)
1つづつ 種を3cmぐらいの小さなところに植えてみました。
勿論 毎日 朝晩とせっせとお水やり
すると!
7月14日には ちゃんと 発芽したではありませんヵ!


(いんげん)(きゅうり)
少し 害虫に気をつけるために
少し 高いところに置くために
コンテナをひっくり返して 台にしてみました。
よくよく 見ていると
ナメクジや だんご虫まで 双葉や 発芽したての物をかじってるみたいです
アヒルがいれば 食べてくれるのに・・・・
って 相方は言ってます。
(近いうちに アヒルさん拉致計画練らなければ!d(`・ω´・+))
そうそう・・・脱線しました
昨日 7月15日の朝は このような状態でした


(いんげん)(きゅうり)
朝の 8時3分ごろの写真です
食物の 発育のよさに ★*゚*(感´∀`動)*゚*★する出来事が
夕方起きました
それは・・・

この 緑みどりした双葉
凄くないですか?
これは きゅうりの双葉です
夕方5時37分の 写真です
1日でこんなに 変化が!!!
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
世話のやりがいが ありすぎる~
まるで 夏休みの自由研究のようなことを毎日して楽しんでます
うふふ (〃▽〃)
おかげさまで
何十年ぶりに 真っ黒に日焼けしてしまった!
(╬☉д⊙) この歳で こんなに焼けて 大丈夫なのヵ!!!

訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村に参加しています。
スポンサーサイト