2011.06.13(Mon)
カバンなどに マチをつけると 少し沢山入ったり

お弁当箱のような 傾けたくないものなど入れやすくなりますよね

なにより
カバンの雰囲気が 変わりますよね
そこで 織り込むだけで できるマチの作り方でを
シンプルバッグの作り方
(作り方は↑参照)
を 応用して作ってみました。



まずシンプルバッグの作り方(←クリックで飛べます)を 参考にして 布を裁断します
端をジグザグミシンをかけます。(持ち手も作ります)
中表にあわして 底になるところ(ジグザグミシンをかけたほう)を縫い代 1cm縫います
(ブルーのラインが ミシンを走らせるところです)

あわせたところを 開きます

合わせ目の中心から (*)5cm のところに印を入れます
(* = 好きな 幅でいいと思います。 この部分が マチの部分になります。
5cm 織り込めば 約10cmのマチが仕上がり時にできます。)

縫いあわせを中心として柄(表布が見えるように)が見えるように 中裏折します

印にあわせて 裏地が見えるように降ります
両方折ります

脇を縫います
このとき 底になる部分の始まりを 返し縫しておくといいと思います

後は シンプルバッグの作り方(←クリックで飛べます)参照で 仕上げます
表に返せば サイドに 三角の返しのついた マチが出来上がります

三角の高いところに 飾り付けをしたりして
サイドを装飾しても 楽しいと思います

.jpg)

訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村に参加しています。
スポンサーサイト