fc2ブログ

サイドに 三角の返しのついた マチの作り方



Twitter「つぶやく」ボタン



カバンなどに マチをつけると 少し沢山入ったりmoblog_9104e13e.gif


お弁当箱のような 傾けたくないものなど入れやすくなりますよねmoblog_19ffc26c.gif


なにより

カバンの雰囲気が 変わりますよね

そこで 織り込むだけで できるマチの作り方でを

シンプルバッグの作り方
(作り方は↑参照)

を 応用して作ってみました。

moblog_2a99b737.gifmoblog_2a99b737.gifmoblog_2a99b737.gif

まずシンプルバッグの作り方(←クリックで飛べます)を 参考にして 布を裁断します

端をジグザグミシンをかけます。(持ち手も作ります)

中表にあわして 底になるところ(ジグザグミシンをかけたほう)を縫い代 1cm縫います
(ブルーのラインが ミシンを走らせるところです)

1106131

あわせたところを 開きます

1106132

合わせ目の中心から (*)5cm のところに印を入れます
(* = 好きな 幅でいいと思います。 この部分が マチの部分になります。
5cm 織り込めば 約10cmのマチが仕上がり時にできます。)
1106133

縫いあわせを中心として柄(表布が見えるように)が見えるように 中裏折します

1106134

印にあわせて 裏地が見えるように降ります 
両方折ります
1106135

脇を縫います

このとき 底になる部分の始まりを 返し縫しておくといいと思います

1106136

後は シンプルバッグの作り方(←クリックで飛べます)参照で 仕上げます

表に返せば サイドに 三角の返しのついた マチが出来上がります

1106137

三角の高いところに 飾り付けをしたりして

サイドを装飾しても 楽しいと思いますmoblog_2932888d.gif


1106138












moblog_b101fdcb.gif





訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。


スポンサーサイト



テーマ : 手づくりを楽しもう
ジャンル : 趣味・実用

     
プロフィール

usamama

Author:usamama
毎日何か作っていたい人やってます
型紙作りや作り方など少しご紹介していいます
独り言のようなブログです

カテゴリ
✿ collection ✿
1年間で作った作品たち
最新記事
参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ
カレンダー&アーカイブ
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

+ アーカイブ
 
ブログリスト
メールフォーム(こちらからご連絡ください♪)

名前:
メール:
件名:
本文:

La felicite
✿ฺ花柄生地をこよなく愛する会です
La Felicite HP ✿ฺ  La felicite BBS ✿ฺ la felicite bbs
ドロップダウン リンク
【○*。тнайк чоц。*○】
リンク
SHOP紹介
ボアトアクチュール 株式会社 江戸ッ子 
コメントありがとうございます
楽天市場
検索フォーム
SEO対策検索サイト無料検索サイトくる天 人気ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる