2011.04.05(Tue)
さて・・・
数字なんて そっちのけで・・・
中身を開けてしまった・・・

うわ~


教科書

カッター

はんけしくん

おそうじねり消し

デザインカッター

トレーシングペーパー

カッターマット

これだけが 入っていました。
とりあえず
教科書なるものを 読んでみた

。
そして・・・
課題1 を作ってみた

鉛筆の線や 削りカスを取るために ねり消し使用・・・

ネーミングもいいね~。
普通の ねり消しでは だめなのヵな?
ねり消しなんて 美大以来ぢゃねーの?
な~んて思いながら
トントン
そして
試し押し
上から
1回目 ポン
なんか ぶれてる気がする・・・
彫り彫り・・
2回目 ポン
まだ・・・・
彫り彫り・・・
3回目 ポン
・・・・(。・ˇ_ˇ・。)ゥム...

微妙に ぶれている線 修正したら・・・
窓が大きくなったり・・・
以外に難しい!!
そして・・・
やっぱり
100均の消しゴムや はん消し用の消しゴム なんかより
彫りやすかった件は 言うまでも無い。

訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村に参加しています。
スポンサーサイト