fc2ブログ

和柄の バックINバック



和柄の バックINバック を作りました

これは *Sel et Sucre* さん の作り方 

参照で 作らせていただきました

今回は

着物生地と和柄の   併せ で 作ってみました

正面から

201008261

少し ひょこ 曲がって見える気もしないですが・・・・


置き方が 悪いだけです!!d(`・ω´・+)

まぁ・・・


よしとして・・・・

さて

こちらは 表に小さなポケットが 2個ついています。


ポケットの部分に着物の生地を使いました

色目が すごく 豪華に見えます





裏です

20100826

鮮やかなグリーンが ベースの 和柄です。

この 布は シュシュにしても 綺麗だったので

私の お気に入りの布のうちの 1つです



中側です

201008262

中側は 着物生地を ベースにしました

内ポケットは 表ポケットの反対色で グリーンです

201008263

もち手の部分に しっかりさせたくって

勝手に ベルト芯を入れてみたりしたんです。

でも 柔らかいままでもよかったかも知れないよぉ

って 言われたので この次は 柔らかいまま作りたいと思っています

ちょっと こだわったのが・・・・・


ニュアンス的に 

もち手・・・・


上部部分に 着物生地を使いたかったからなのです

この 色目 素敵だと思いません?

金色系なんですけどね・・・・


流石 着物にされていただけあって

上品に まとまってる気がします。


今 まだ 企画なんですが

この 同じ 色目の バックINバックをカウプレにしようと 思っています。


個数は 1つに しようか

2個にしようか・・・・

1日の 訪問数から 行くと 1個かな?

みたいな・・・・

とりあえず  こちらが 今 候補になってます




✿ฺ・:*:・✿ฺ・:*:・・ฺ:✿ฺ・:*:・✿ฺ・:*:・✿ฺ・:*:・・:✿ฺ・:*:・✿


訪問ありがとうございます

応援していただけると うれしいです

(人-)謝謝(-人)謝謝

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。



スポンサーサイト



テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

熊さんのリュック


熊さんのリュックを作ってみました

20100825


ふたをあけると こんな感じです

201008251


後ろは・・・

いたって シンプルです

201008252

ただ・・・

思うに

中の 接着芯・・・

ちょっと しっかりさせすぎた感じがするので

今度は いちばんやわらかい接着芯か 無しで作ってみようと

思っています


こちらは 

以前作った 「ウサギのリュック」の

ボディの色を変えたものです

201008253


合計 3点 作ってみました

201008254

これは 早々 友達の

姪っ子さんに プレゼント用に なりました。

でも・・・

じつは よぉ~~くみると

←・・・・・・(・ω・。) ジーッ

熊さんの お口と 尻尾つけるの 忘れてしまっていたのです・・・・

あ・・・

ウサギさんも・・・・

あらあら・・・・

ですねぇ。




訪問ありがとうございます

応援していただけると うれしいです

(人-)謝謝(-人)謝謝

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。



テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

夏らしく ハワイアンの柄で作ったかばん



さて

本当に この スタイルのかばんにはまっています。

ハワイアン柄で 作ってみました。

以外に 落ち着いた感じです


表です

やはり ポケットが素敵です ( ´艸`)

20100824

裏は シンプルです。

アップリケのおかげで 柄が引き立ってますねぇ~

201008241

中は 涼しげに 

ブルーのチェックにしてみました

201008242


これは 横から見た感じです

201008243



浴衣の生地も素敵ですが 

デザイン的に 

どんな 柄の生地も 合いそうです

















訪問ありがとうございます

応援していただけると うれしいです

(人-)謝謝(-人)謝謝

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。



テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

約27cm×31cm の バック

約27cm×31cm の バック


大きさ的に 持ちやすい大きさだと思います

本当に このスタイルの バック作るの はまってます。

なんでヵな?


アップリケとか 以外に面倒なのに・・・・

作ってみたいなぁ・・・

って 思う方 とかいらしゃるのヵしら?

作り方 UPしてみようかな・・・・


これには 

接着芯を使用してません

なので 

少し 頼りない気もしますが・・・・

なくても いいかな?

な~んて 思ったんですけど?

だめかしら (´OдO`|||||;)


20100823
201008231
201008232


訪問ありがとうございます

応援していただけると うれしいです

(人-)謝謝(-人)謝謝

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。








テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

小さなポーチの簡単なファスナつけ方



用意するもの  

  表布   14cm ×  24cm
     裏布   14cm ×  24cm  
   接着芯  14cm ×  24cm
ファスナー    12cm~20cmぐらいまで
(私は 長い目のファスナーを使用してます。使用ファスナー18cm)


ちょっと一言だけ・・・

★不器用な私のファスナーのつけ方であります。
これが 正しいとか というものはありません。
「あ! ファスナー付け 以外に簡単ぢゃン!」
そんな 思いに共感していただけたら・・・
と思い 自分が楽だな~と 思う
いつもやっている
作成方法を 紹介させていただきました。 
なので「え?」と思う こともあると思いマスが
そこは 愛嬌でゆるしてくださいませ。
それと 文章力がないため
写真まみれになってます。
_| ̄|○スイマセン _| ̄|○))ユルシテクダサイ _|\○_ コノトオリデス


作り方
【1】 サイズに切られた布を2枚用意します。
 接着芯 1枚 お好みの硬さの接着芯でいいです。
ファスナー1本
20100821


【2】
表布に 接着芯を貼ります。

【3】
裏布の短いほうを上にして布の表が見えるように布を置きます。


【4】
裏布の短いほうに上にファスナーを置きます。
201008212
 

【5】
ファスナーの上に 表布を裏が上になる様に置きます
(私は長い目のファスナーを使っています。それは ファスナーを閉じた状態で作業ができるからです。)
201008213
201008214


ずれないように待ち針で止めます
201008215
 

【6】
ミシンで縫い合わせます。
このとき できるだけファスナーのキワのほうを縫います。
私はミシンの押さえがファスナーに添うように縫っています
(このときファスナーが長いとファスナーの頭の部分で通過させるための苦労がいりません)
201008216
 

【7】
布を 中裏同士になるように返します。
すると ファスナーを中心にこのようなスタイルになります。
端から少し下がったところを縫います。
(私は だいたい2~3ミリぐらいのところを押さえ、ミシンをしています)
201008217
 

【8】
表布を上におき 反対側のファスナーの端に布の端が合う様に重ねます。
待ち針で数箇所止めておきます。
201008218
 

【9】
裏に返して裏布も中合わせになるように ファスナーの端に布の端を置きます。
(私はあわせながら 待ち針をさしています)
ファスナーぎりぎりのところを縫い付けます。
201008219
2010082110
2010082111
 


【10】
このような形になります。
2010082112
2010082113


【11】
 ファスナーを開きます。
2010082114


【12】
端ミシンをかけます。
2010082115


【13】
中表にあわせます
2010082116


【14】
ファスナーを少し閉じます。
(半分以下ぐらいがあとで楽です)
写真のように 1~2cmずらします。

2010082117


【15】
折りたたんで 布の長いほうの下を中心にして中に少し折り込みます。
この折込は 5mm~1cmぐらいまでが このポーチのサイズ的にきれいではないでしょうか?
(私は 適当に 折り込んでいます・・・・)
2010082119


【16】
待ち針で止めます。
左側は 折り込んで止めた状態です。
右側はなにもしてません。
2010082120
 

両方 同じように折り返して止めます。
このときに タグをつけたければ 中側に半分に折り曲げたタグ(リボンなど)を
タグの切り端と布の端を合わせるように仮に止めておきます。
(タグは 約2cmほど縫いこまれますので見せたい長さは調節してください)
2010082121


【17】
布の端から 1cmあたりにミシンを走らせます。
(この度 シンチュウのファスナーなので ファスナーの上を走るときはかなり慎重にはしらせました。)
私は 折り合えされたところとを ミシンを2回走らせています
2010082122


【18】
このようになりましたでしょうか?
2010082123


【19】
要らないファスナー部分はカットします
(いらないファスナーをカットしたら端ミシンを両端にかけておきます)
201008225


【余談】
私は 中側にタグをつけてみました
外につけても かわいいです。
2010082126


【20】
少し閉まっているファスナーを 全開にあけて ひっくり返します。
角をしっかり 引っ張り出すときれいに見えます。
2010082127
2010082128
2010082129


【出来上がり】
いかがでしょうか?
私の携帯と大きさを比べてみますね
2010082130
20100821231

この大きさでしたら、
大きさ的には サニタリーが 2枚は余裕で入ります。

ポーチつくりって 
結局 ファスナー付けが面倒なんですよね・・・
特に 裏地つきになると・・・
でも 
やはり 裏地が付いているほうが 
ヵヮ゚・*:.。. (*´ω`*).。.:*・゜ィィ


いろんなやり方があると思いマス
これは 私がやって 楽だ!
と思ったやり方です。



このほうが 簡単だヨォ~♪
な~んて言うのが 
ありましたら
ぜひぜひ
教えてください。

長くなりましたが・・・

ここまで お付き合いくださいまして

○*。тнайк чоц。*○  


長方形の大きさを変えれば いろんな用途のいろんなポーチができると思いマス。























テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

約12cm×10cmのまち付きポーチ

今日は 着物の生地で作ったポーチです

いつも 

ファスナーの向きがかなり気になるσ(・д・`*)me

ファスナーを閉じたときに

どっちに あれば正しいのか?

既製品をみたら 


たいていが左に・・・・


ってことは・・・・


大半が ミスってつけられているってことかしら?

(。・ˇ_ˇ・。)ゥム...


いやはや・・・・

何も考えずに 作ったポーチですが・・・

うまいこと 交互に作られています

われながら 

笑えます(*Φ皿Φ*)ニシシシシ

20100821
201008211
201008212
201008213
201008214




申し訳ない程度に 

タグなどもはさんでみました・・・・

どうでしょうかねぇ?







訪問ありがとうございます

応援していただけると うれしいです

(人-)謝謝(-人)謝謝

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。


テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

赤いカバン



さて

ちょっとしたお買い物にいいサイズのかばんにハマっていますよぉ

今日は

友達に頼まれた・・・


預かった布で作ってみました。

預かったっていっても

赤い ハワイアン柄の布だけ なんですけどね・・・・

20100820

中も 赤にしてみました

ちょっと 


かなり 


派手です・・・

20100820



でも


まぁ 


気に入っていただけたようなので

いいって事にしましょうヵ?








にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

カウプレ まじかなのでしょうか?



◎・艸・) ...。oо○【*нёllо*】○оo。...


お盆で うだうだう している間に 訪問いただき 本当に 感謝しています

お盆の間 DVD三昧といった生活をしていました。

なんと 20数本は 観た気がします・・・

いやはや・・・

恐るべき海外ドラマ・・・・

そして・・・

今日 改めて カウンターみたら・・・

おっと! 
20100818

こんなに 観に来てくださっていたなんて・・・

プレゼント 作らなきゃ・・・

何にしようかしら・・・


初の挑戦なので ┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ です。


これを きっかけに 相互リンクしていただけたら かなり 嬉しいです

(●ゝ艸・○)よろしくお願いします。



訪問ありがとうございます

応援していただけると うれしいです

(人-)謝謝(-人)謝謝

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

エコたわし スリッパ


ン…

少し 形は悪いけれど やっぱり可愛いすぐる(*´艸`)

鍵編みは 苦手なんだけどねっ”(ノ><)ノ



テーマ : 編み物
ジャンル : 趣味・実用

アクリルたわしのスリッパ

     
プロフィール

usamama

Author:usamama
毎日何か作っていたい人やってます
型紙作りや作り方など少しご紹介していいます
独り言のようなブログです

カテゴリ
✿ collection ✿
1年間で作った作品たち
最新記事
参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ
カレンダー&アーカイブ
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 
ブログリスト
メールフォーム(こちらからご連絡ください♪)

名前:
メール:
件名:
本文:

La felicite
✿ฺ花柄生地をこよなく愛する会です
La Felicite HP ✿ฺ  La felicite BBS ✿ฺ la felicite bbs
ドロップダウン リンク
【○*。тнайк чоц。*○】
リンク
SHOP紹介
ボアトアクチュール 株式会社 江戸ッ子 
コメントありがとうございます
楽天市場
検索フォーム
SEO対策検索サイト無料検索サイトくる天 人気ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる