2010.03.01(Mon)
幅 45cn 長さ 120cm
半分に折ります

幅とか 少し細くなったりしても
この型紙を利用しています (●ゝ艸・○)

ここは 横の始末に 1cmつかいます。
後半分に折ります。
ので だいたい12cmほど取ってください



後からバイヤステープをつけるときに
角は苦手なので少し丸くしてます。
見た目的なものの感じで、私はあんまり好きでないので少しだけ平らなところを作ってます

ここではくりぬいた 三分の一の所まで縫って返し縫でとめます


上の部分を縫います
輪にして 2枚重ねて縫います
だいたい1cmぐらいのところです

端は1cmほど折り返して縫い付けます
(私は裏から縫い始めます)

くぼんだところの真ん中ぐらいに リボンを挟んで縫いとめます
左右(?)2箇所つけます
(これは好みでつけてます)リボンをつけておくと買い物したものが飛び出す防止や小さくまとめておく時にこのリボンでくくりとめできます

もち手のところを半分に折ります
折り返しかたは 中のほうに折り返します
縫い合わせたところを中心に 四角く縫いとめます

端のほうをもち手と同じながさを中に入れます

私は バイヤスを使ってます
端の方 1~2cmだします

出してた布を織り込みます



もち手のところを中に折りかえしたぶんは まちになります
時々思うのですが下の別布の幅をもう少し広くてもいいかな?って思いました
大きさはいろいろアレンジできると思います
ただ もち手の部分の長さは 三分の一にした方が全体の感じはいいと思いました

スポンサーサイト