2011.06.10(Fri)



本体を切り取ります
初めに 布を折ります。
写真のように ラインをひきます
赤いラインが 縫い代線などになります
ブルーのラインは 赤いラインに対して 1CMです。
ブルーのラインが切り取り線になります
2枚重ねて ラインをひき切り取ります
端ミシンをします。(31cmの片側は 端ミシンは要りません)


持ち手を切り取ります
写真のcmどうりに 長方形をかきます
2枚重ねて ラインをひき切り取ります


持ち手を作ります
持ち手は 半分に折り
中心に向かっておりたおし 真ん中でおります
中あわせの4つ折にします


端から 3mm~5mmのあたりを 両側縫います


本体に 持ち手をつけます
中心から 4.5cm 離れたところに持ち手をつけます
仮縫いしておくと 次の作業が楽にすすみます


中表にあわして 持ち手以外を縫います
(端ミシンしていない方は縫いません)
このとき 脇の縫いあわせを開いておきます
持ち手のついてるところを布の端から 5cmしたの所まで折り返します
ぐる~と 1週折り返します。
マチ針で止めます
(アイロンなどかけると 綺麗に仕上がります)


さらに 折り返した幅ぶん折り返します


折り返したところに 両端とも端ミシンをかけます


出来上がり
バッグの布の模様によって モチーフなど後からつけても イイと思います

などなど 不安がありますが 以外に 簡単にできます。
布は 余って貯まってきた布をパッチ調にして
1枚の大きな布にしてカットしても楽しいのではないでしょうか?
こんかいのこのサイズは A4雑誌が 楽にはいる 大きさだと思います。
このタイプは マチがありませんが マチツキ タイプも
近いうちにご披露したいと思います。

応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村に参加しています。
スポンサーサイト