何かのお返しに貰う紳士物のハンカチ。
意外に貯まる…
バザーに出しても残る…
ならば布が痛む前に、 リメイクしちゃいましょ~
今回は 【バイヤステープ】をつくりましょう
★ ハンカチ 1枚を 三角に折ります。
★折ったところをハサミで切り分けます。(まだ重ねたままでね)
★ハンカチの耳を切り落とします
★中表にして 底辺を合わせます。この時 斜めになった切り口がお互い向き合うようにします
★底辺から 5ミリぐらいの所をミシンで縫います。
★アイロンで縫い目を割 拡げます。
★ バイヤステープメーカーを使います。
テープメーカーの 指示幅に 線を引きます。
(私は、クローバーさんの25を良く使います。これで5cmぐらいの幅にとります。出来上がりバイヤス幅は約<テープを半分に折って>1cmです)
★ 布を 表向きに置き、初めに 縫い併した 縫い目の上に 端をかさねます
★ 綺麗に重ねたら 引かれたラインを一つずらして 2枚を併せて 5ミリぐらいの所を縫います
★縫い目が ズレた 筒ができます。
★ズレているところにハサミをいれて 線の通りに切ります。
★ 一本のひもになります
★バイヤステープメーカーにいれて アイロンを充てていきます
★ これで出来上がりです
紳士物のハンカチで だいたい 4m分のバイヤステープが摂れます。
私は アイロンが 熱いうちに半分に折ってアイロンを充てて厚紙に巻いて保管しています
エコバッグや ちょっとした端の始末に使ったりと 活用はイロイロあります。
意外に ハンカチが醸し出す模様間楽しいなぁ~と 嵌まっています。
テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記