fc2ブログ

型紙から作る 花びらコースターの 作り方




花びらコースターの作り方です
まず
型紙を作ります
edit_2015-07-02_10-52-49-625.jpg
半径6cmの円を書きます(緑色の円です)
中心線を円から延ばして円の端から3cmほどのところに印をいれます(青い線です)
だいたいでいいのですが 半径の三分の一のあたりに横線をいれます(緑色の線です)
円の外3cmのところの点と上で書いた線と円の交わってるところを結びます(ピンクの線です)

あとは 切り取るだけです
円の大きさや 円から伸ばした線(3cmのところ)の長さによって
大きさや 形の緩やかさが変わりますのでイロイロすきな形を
紙の上で試してみてくださいね

布を用意して写してカットします

布はお好きな柄の布を 2種類と フェルトを用意します
edit_2015-07-02_10-53-00-103.jpg
(ピンクの布がフェルトです。色は何色でもいいと思いますが布自体が薄かったり色が白っぽかったりするとフェルトの色目が写るので配慮してあげてくださいね)

作成していきます

フェルトの上に 裏側にしたい布(ココではオレンジのチェック)
edit_2015-07-02_10-52-56-822.jpg

と表側にしたい布(ココでは黄色の花柄)を中表にして乗せます

edit_2015-07-02_10-53-24-058.jpg

返し口を4cmほどあけて、1cm中側を縫います
edit_2015-07-02_11-35-59-760.jpg

先のとんがったところを少し切り落とします
edit_2015-07-02_10-52-46-227.jpg

こんな 感じで切り落としたら
返し口以外のところに切り込みを入れます

表になる布と裏になる布の間から 返していきます
edit_2015-07-02_10-52-52-138.jpg

しっかり角をだして 返し口を中に織り込み アイロンで抑えます
edit_2015-07-02_10-53-08-283.jpg
このとき フェルトと裏側の布から 形に合うように折込アイロンで抑えてから
合う様に表の布を織り込みアイロンで押さえます
(はしご縫いで縫い合わせてもいいです【本当はそのほうが綺麗にしあがります・・・】)

ぐるっとミシンで外側から 5mm以内のところを縫います
(このときに 幅が線ければ狭いほど プロっぽっくしあがります)
半分に折ります

edit_2015-07-02_10-52-42-917.jpg

円のほうの底辺から1cm上がったあたりを閉じます
(しっかり閉じます)
edit_2015-07-02_10-53-03-477.jpg

こんな 感じになります
edit_2015-07-02_10-52-38-866.jpg


これで
完成です

edit_2015-07-02_10-53-18-959.jpg

完成サイズはこんな感じで 13cmほどに成ります

fc2_2015-07-02_11-30-34-318.jpg
2種類のコップを乗せてみました

端の縫い合わせたところの糸が気になる方は・・・
fc2_2015-07-02_11-30-50-728.jpg

リボンやストーンなどをくっつけても可愛いコースターになりますね~

長々とお付き合いありがとうございました
なにぶん自己流のため解りにくいところもあるかと思います
そのときは 
どうぞ 遠慮なくメッセージかコメントをいただければと思います

スポンサーサイト



テーマ : 手づくりを楽しもう
ジャンル : 趣味・実用

箸袋の作り方



Twitter「つぶやく」ボタン

34×9cmの長方形の布で作る箸袋の作り方ですmoblog_e5d5f765.gif


2011101310


moblog_81025a84.gif外布  32×7cm(縫い代 1cmつけること)
moblog_81025a84.gif中布  32×7cm(縫い代 1cmつけること)
moblog_81025a84.gifリボン 50cm

200111013


外布と中布を 縫い合わせ アイロンをかけて開いておきます

201110131

表に返して 表布のあわせたところから 

12cm ぐらい下のところに リボンを仮止めします

このとき リボンの長さをそろえるのではなく 片側を 3.5cm 長くしておきましょう

201110132

中表に半分に折り 中布と外布を縫い代分を縫います。

中布を縫うとき (外布のほうは 縫い代道理に対して)縫い代より1mm小さく縫うと綺麗に仕上がります
このとき リボンまで縫いとめてしまわないように気をつけてください。

中布のほうに 10cmほどの返し口を作っておきます

201110133


表に返して 返し口をまつります

そして 外布の中に 中布を入れていきます。

3.5cm幅ぐらいになるので 定規などで 押し込んで行けば綺麗に入ると思います

201110134

中布がついてこないように 

σ(・д・`*)meは 安全ピンで留めて徐々にひっぱてます
201110135


これで 完成です

201110136



ここでちょっと・・・

お箸の入り口の部分です

201110137

外布が 中に少々入ってます

時々 中に入り込まずにぴったりのときもあります

たまーに・・・ 中布が出てるときも・・・

でも それも 愛嬌になると思いますので 完成させてイイかと思います

201110138201110139
(表側)                  (裏側)


moblog_b101fdcb.gif

ご不明な点などございましたら

ご遠慮なく 書き込みくだらるとありがたく思います

moblog_7ccfb9e6.gif


moblog_b101fdcb.gif

訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。


テーマ : こんなのどうでしょうか?
ジャンル : 趣味・実用

コースター 私流

MIXIの方で コースターが欲しい(?)

って言われたので コースターを作ることにしました。

比較的 簡単にできるのでは?

ット思い σ(=^‥^=) me流ですが 紹介しますねぇ

それと カテゴリーに「作り方&型紙}ってのを増やしました。

この欄の数字が 大きくなるように イロイロ ご紹介していきたいです。

この間の ビニールストッカーのように 恐ろしく 

怖いような 数字や線とか・・・

許してくださいね。

今日は 写真で 紹介なので 安心してください

それゆえに わかりにくいところが ありましたら メッセージくださいませませ



まず コースターの型紙作りますヨォ

10CM角 のコースターを作るとします

ので 

12cmの正方形の 型紙を作ります
(1cmほどの 縫い代と考えます)

P8260103.JPG

好きな柄の布 2色用意してください
【組み合わせていい感じなもの、好きな物 あまった布 なんでもいいと思います】

P8260109.JPG

カットします


中表で あわして 対になるように 2箇所縫います
P8260114.JPG

裏返して 表にします。

少し ずらして お互いの布が見えるように アイロンかマチ針で押さえます。

そして 残った 端を なかに折り込んで 上からミシンをかけます

P8260122.JPG

1週回れば 出来上がりデス


P8260128.JPG

どうですか?

前回と また違っていいかもぉ・・・・

・・・・

私って・・・・親(作品)ばかですね・・・



子供達
ぼたんお友達の紹介です
EverlastingFlower(松本様のぶろぐです)

お料理教室の 包丁さばきの助手を今度から されるそうです
ちょっと ワクワク期待しています
松本さまは ビーズアクセサリーを作っておられます
繊細な かわいらしいピン止めに 松本様の優しいさが現れているのではないでしょうか?
どうぞ そーと お邪魔しに行ってきてみてくださいませ

ぼたんこの8月23日にオープンした。ビーズショップです。

↑どうぞฺ♬✿㋵✿ฺ㋺✿ฺ㋛✿ฺ㋗✿ฺ㋧✿ฺ♬


子供達
コメント ありがとう ございます


ぼたんのんべさま
個人的に 幼い頃から 「青色系」が 私も好きなので カブトムシの青の色が綺麗に思えて・・・
いい色でしたね~


ぼたんcream*さま
どうでしょう?
これなら なかあわせで作っても簡単にできないでしょうヵ?
UP楽しみにまってますねぇ。
((o(^∇^)o))わくわく


ぼたん松本穂也さま
ありがとうございます
リンク 大歓迎です ♥
私も リンクいただきにいきますね~♬



ぼたん匿名さま
素敵な ご紹介 ありがとうございました。




テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

     
プロフィール

usamama

Author:usamama
毎日何か作っていたい人やってます
型紙作りや作り方など少しご紹介していいます
独り言のようなブログです

カテゴリ
✿ collection ✿
1年間で作った作品たち
最新記事
参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ
カレンダー&アーカイブ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
ブログリスト
メールフォーム(こちらからご連絡ください♪)

名前:
メール:
件名:
本文:

La felicite
✿ฺ花柄生地をこよなく愛する会です
La Felicite HP ✿ฺ  La felicite BBS ✿ฺ la felicite bbs
ドロップダウン リンク
【○*。тнайк чоц。*○】
リンク
SHOP紹介
ボアトアクチュール 株式会社 江戸ッ子 
コメントありがとうございます
楽天市場
検索フォーム
SEO対策検索サイト無料検索サイトくる天 人気ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる