fc2ブログ

フェイスタオルからハンドタオルに



Twitter「つぶやく」ボタン

昨日UPした ガーゼタオル

実は・・・moblog_7ab4c186.gif


フェイスタオルを活用したものなのです。

今日は 作り方をご説明したいと思います

使ってないフェイスタオルと

1105072

 100円均一なんかで売っている ガーゼ布を用意します。

1105071
(100円均一の布でも以外に大きいのです。最近は柄物も出てきてますヨォ)

まず 布を中表で 2枚重ねます
1105073

ここで 15cmほどの リボン系のものを用意します。

1105074

サイズは お好みや必要な大きさに変更して作ってください。
(今回は 一般的な 20×20 cm で作ってみます)
相変わらず 厚紙で 型紙を作っています。

1105075


型紙道理に ラインを入れます。このラインは縫い線になります

1105076

先ほどの リボンを どこの角でもいいのでお好きなところに設置します。

1105077

位置が決まれば 布の間に リボンを入れます。

1105078

リボンに 柄がある場合。・・・ リボンの柄の裏面をメインにしたい布の表面に置くようにします

返し口 5~8cm分あけて 先ほど線を引いたところを縫い付けます

9

縫い代から 5~8mm離れたところに ハサミを入れて切り離します

11050710

写真で判りにくいかもしれませんが

布の四角の 角を切り落とします。

そうしておけば 布を返したときに角がごわつくことがすくなくなります。

あまり 布が無いところは 角を落とさないように 切ります

布をひっくり返します。

返し口を 綴じます。

11050711
11050712

先ほど はさんだリボンはこのようになっていると思います

11050714

柄のないりぼんでしたら、 ガーゼのほうも タオルのほうにもアクセントとして

または・・・

幼稚園や 保育園の 手洗い場? 教室前に ぶらさげる事ができると思います。

11050713


同じやり方で・・・

少しだけ あまった タオルの部分で・・・moblog_8886acd3.gif


今回は よくガーゼハンカチなどで作られるサイズの

10×20cm です

11050715

先ほどの 20×20cm とった後 10×20cmも取れます

取れるっていっても ぎりぎりなんだけれど・・・

今度は タグを作ります

11050716

タグを布の間に挟みます

11050717

先ほどと同じく 型紙通りに引いた線の上を縫います。


このとき 返し口の分は 5~8cm分縫わないでおきます。

ひっくり返します。

11050718
11050719

こんな感じになります。

たためばコンパクトになります。

ガーゼとのコンビなので 

夏の暑いとき これを濡らして凍らしてビニールに入れて持っていけば

出先で ちょっと冷たいお絞り代わりにもなるし、

お絞りとしてお客様に出しても 可愛いように思います。

ちなみに これでも まだ 20数センチしか使われていないので

同じものが アト1組と

布の向きを換えれば 細いタイプがもう1つ取れると思います。

もう少し大きく作って 台拭きや 食器拭きようにするのも有りかと思います。

このとき 斜めに入れたリボンが干すのに役にたつと思われます。

うちは 

今度お引越しなので、新居用に 今いろんなタイプのサイズを作っています。

家事用に作るときは リボンの色を決めておけば

ハンカチとして使っているものとの区別がつきやすいかと?

用途によっては、リボンでなく 組みひもでもいいと思います。

イロイロ 試してみては いかがでしょうかmoblog_20308fd7.gif


moblog_37c028ef.gif


botan


訪問ありがとうございます
応援していただけると うれしいです
★*゚*(感´∀`謝)*゚*★

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。


スポンサーサイト



テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

ハンカチを利用したバイアステープで・・・・



だいぶ前に作った 

紳士モノのハンカチを利用したバイアステープを 活用してみました

20110220


201102201

ちょっと

縫い目ががたついているような気がするのは・・・・

気のせいということにしてくださいなぁ・・・・


それは さておき・・・

いかがですか?

元はハンカチだなんて思わないでしょ?



訪問ありがとうございます

応援していただけると うれしいです

(人-)謝謝(-人)謝謝

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村に参加しています。

テーマ : ハンドメイド
ジャンル : 趣味・実用

紳士物のハンカチのリメイク(バイヤステープ編)

何かのお返しに貰う紳士物のハンカチ。
 
意外に貯まる… 
 
バザーに出しても残る… 
 
ならば布が痛む前に、 リメイクしちゃいましょ~ 
 
今回は 【バイヤステープ】をつくりましょう 
 
★ ハンカチ 1枚を 三角に折ります。 
 
★折ったところをハサミで切り分けます。(まだ重ねたままでね)
★ハンカチの耳を切り落とします
★中表にして 底辺を合わせます。この時 斜めになった切り口がお互い向き合うようにします 
★底辺から 5ミリぐらいの所をミシンで縫います。 
 
★アイロンで縫い目を割 拡げます。
 
★ バイヤステープメーカーを使います。 
 
テープメーカーの 指示幅に 線を引きます。
 
(私は、クローバーさんの25を良く使います。これで5cmぐらいの幅にとります。出来上がりバイヤス幅は約<テープを半分に折って>1cmです)
★ 布を 表向きに置き、初めに 縫い併した 縫い目の上に 端をかさねます
 
★ 綺麗に重ねたら 引かれたラインを一つずらして 2枚を併せて 5ミリぐらいの所を縫います 
 
★縫い目が ズレた 筒ができます。 
★ズレているところにハサミをいれて 線の通りに切ります。 
 
★ 一本のひもになります 
 
★バイヤステープメーカーにいれて アイロンを充てていきます
★ これで出来上がりです 
 
紳士物のハンカチで だいたい 4m分のバイヤステープが摂れます。 
 
私は アイロンが 熱いうちに半分に折ってアイロンを充てて厚紙に巻いて保管しています
 
エコバッグや ちょっとした端の始末に使ったりと 活用はイロイロあります。 
 
意外に ハンカチが醸し出す模様間楽しいなぁ~と 嵌まっています。 
 
 
 
 

テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記

     
プロフィール

usamama

Author:usamama
毎日何か作っていたい人やってます
型紙作りや作り方など少しご紹介していいます
独り言のようなブログです

カテゴリ
✿ collection ✿
1年間で作った作品たち
最新記事
参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ 簡単レシピ検索・ファインディッシュ
カレンダー&アーカイブ
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

+ アーカイブ
 
ブログリスト
メールフォーム(こちらからご連絡ください♪)

名前:
メール:
件名:
本文:

La felicite
✿ฺ花柄生地をこよなく愛する会です
La Felicite HP ✿ฺ  La felicite BBS ✿ฺ la felicite bbs
ドロップダウン リンク
【○*。тнайк чоц。*○】
リンク
SHOP紹介
ボアトアクチュール 株式会社 江戸ッ子 
コメントありがとうございます
楽天市場
検索フォーム
SEO対策検索サイト無料検索サイトくる天 人気ブログランキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる